今週の一枚 石橋編 0040 2003.12.27UP
一勝地(いっしょうち)橋



2003年11月16日 撮影 熊本県球磨村
 日本三大急流の球磨川の支流、芋川に架かる石橋。現在は、川向こうの国道が幹線道となっているが、道としては、こちらの方が古い。集落が狭い場所に密集して形成され、独特の景観を作り出している。アーチの部分に鉄骨の補強が施されている。なお、橋の向こうに見えるのは、肥薩線の鉄橋。
  ● 熊本県球磨村大字一勝地字宮園
  ● 芋川
  ● 架橋年 大正12年(1923年)
  ● 長さ 25.70m 幅 5.00m 高さ 6.90m 径間 19.30m
  ● 石工 不明

0039へ  ホームへ  0041へ